
2020年07月16日
消防訓練
毎年恒例の消防訓練がありました!
消火器の説明から・・・

※まず黄色のピンを外し
※写真では見えませんが・・・ホースを外し
※緑のレバーで消化します
※緑のレバーは持ち上げても大丈夫です!!!
訓練のおかげで、もう消火器はお手のもの♪です


でも
背丈よりも高い炎の場合は
逃げる!!!とのことです。
怖いですね。
どうか、これからも・・・使うことがありませんようにっ


※インスタやってます♪
フォローお願いいたします♥
※ツイッターもやってます♪
https://mobile.twitter.com/iroirohosoda
フォローお願いします♪
消火器の説明から・・・

※まず黄色のピンを外し
※写真では見えませんが・・・ホースを外し
※緑のレバーで消化します

※緑のレバーは持ち上げても大丈夫です!!!
訓練のおかげで、もう消火器はお手のもの♪です



でも

背丈よりも高い炎の場合は
逃げる!!!とのことです。
怖いですね。
どうか、これからも・・・使うことがありませんようにっ



※インスタやってます♪
フォローお願いいたします♥
※ツイッターもやってます♪
https://mobile.twitter.com/iroirohosoda
フォローお願いします♪
Posted by 細田塗料株式会社 at 16:47│Comments(2)
この記事へのコメント
消防訓練ですか?
これも大事な訓練ですね!
私も毎年行っています。
炎の下を狙って掃くように、でしたっけ?
心臓マッサージもAEDの使い方も大切ですよね‼️
お疲れ様でした
これも大事な訓練ですね!
私も毎年行っています。
炎の下を狙って掃くように、でしたっけ?
心臓マッサージもAEDの使い方も大切ですよね‼️
お疲れ様でした
Posted by さつき at 2020年07月17日 02:40
さつき様
消防訓練やAED…大切ですよね!
でもいざという時に使えるか!となると不安ですね。
やはり使わなくてもいいって事がイチバン♥ですけどね!!!
消防訓練やAED…大切ですよね!
でもいざという時に使えるか!となると不安ですね。
やはり使わなくてもいいって事がイチバン♥ですけどね!!!
Posted by 細田塗料株式会社
at 2020年07月17日 10:45
