
2013年11月27日
今日の夕方に
菊水化学工業の営業さんが、かわいいい販促品を持ってきてくれました

ちっちゃいペンキの缶のような入れ物に、
菊水マーク入りの金太郎あめ
今日の疲れを、あまくてかわいい飴たちに癒してもらいました
菊水さん
ありがとうございました


ちっちゃいペンキの缶のような入れ物に、
菊水マーク入りの金太郎あめ

今日の疲れを、あまくてかわいい飴たちに癒してもらいました

菊水さん



Posted by 細田塗料株式会社 at
17:54
│Comments(0)
2013年11月25日
兼六園と、いろいろ。
朝晩幾分と、 寒っ!ぶるっ! な日が続いてきたな・・・と、
大した冬支度もせずに のんびり構えていましたが、
先週は何と雪まで降り、
何だか突然冬になりました。
そんな冬天気の中、兼六園に行って来ました。
先々々々週行った時はまだまだ緑の木で う~ん全然って感じでした。
先々週行った時はそこそこに紅葉していて まぁこんなトコかなぁって感じでした。
そして今週末。



もう!
今!
まさに今日!
という感じでした。
園内 何処もハズレなく紅葉が素晴らしいので 惚けながら歩き回り、
結果、家を出てから4時間程歩いてしまいました。
県内、場所によっては まだまだこれから紅葉が楽しめる場所もあるかと。
お出掛けの際は、どうぞ暖かくして お風邪など引かれないよう気をつけて下さいね。
おまけ↓
園内の とあるお店の裏を抜けて帰ろうとしたら、・・・はて、何かしら?



おぉ・・・。
よく集めたなぁ・・・。。
大した冬支度もせずに のんびり構えていましたが、
先週は何と雪まで降り、
何だか突然冬になりました。
そんな冬天気の中、兼六園に行って来ました。
先々々々週行った時はまだまだ緑の木で う~ん全然って感じでした。
先々週行った時はそこそこに紅葉していて まぁこんなトコかなぁって感じでした。
そして今週末。
もう!
今!
まさに今日!
という感じでした。
園内 何処もハズレなく紅葉が素晴らしいので 惚けながら歩き回り、
結果、家を出てから4時間程歩いてしまいました。
県内、場所によっては まだまだこれから紅葉が楽しめる場所もあるかと。
お出掛けの際は、どうぞ暖かくして お風邪など引かれないよう気をつけて下さいね。
おまけ↓
園内の とあるお店の裏を抜けて帰ろうとしたら、・・・はて、何かしら?
おぉ・・・。
よく集めたなぁ・・・。。
Posted by 細田塗料株式会社 at
00:04
│Comments(0)
2013年11月14日
楽ペン

お客様からの依頼でお取り寄せしました

ターナー色彩さんの
楽ペン
http://www.turner.co.jp/art/rakupen/index.html
絵の具とペンのコラボで、文化祭・運動会などのPOP作成に
活躍しそうです

Posted by 細田塗料株式会社 at
10:12
│Comments(0)
2013年11月05日
面白い看板
連休だったので、大阪に遊びに行ってきました
東京スカイツリーはまだ行ったことが無いけれど、
通天閣も本物を見るのは初めてで、わくわくしながら歩いていると・・・・

床屋さんの前にあったシュールなオブジェ

お馴染みのフグや、

ビリケンさん

とっても昭和っぽいお店が並ぶ商店街を抜けて、通天閣に到着しました
さすが、大阪
テレビで何度も見たことがあったけれど、本物を見るとテンション

です

通天閣の中には、レトロな展示がたくさんあって、待ってる間も退屈しませんでした
大学の学園祭で見つけた看板

大阪は塗料メーカーさんの本社がたくさんあるので、塗料を提供したのでしょうか?

東京スカイツリーはまだ行ったことが無いけれど、
通天閣も本物を見るのは初めてで、わくわくしながら歩いていると・・・・

床屋さんの前にあったシュールなオブジェ


お馴染みのフグや、

ビリケンさん


とっても昭和っぽいお店が並ぶ商店街を抜けて、通天閣に到着しました

さすが、大阪
テレビで何度も見たことがあったけれど、本物を見るとテンション




通天閣の中には、レトロな展示がたくさんあって、待ってる間も退屈しませんでした

大学の学園祭で見つけた看板

大阪は塗料メーカーさんの本社がたくさんあるので、塗料を提供したのでしょうか?
Posted by 細田塗料株式会社 at
19:00
│Comments(0)