
2011年08月28日
ハローキティ タンブラー♪
ローソンでコツコツためたシールがついにいっぱいになりました~

ローソンでは、ちょくちょくこんな催し、やってますよね

いままでも、何気にちょくちょく頂いてます

これらはみんなローソンの景品です



かわいいですよね~




娘はキティちゃんファンなので、大喜びです


また、かわいい仲間が増えました



2011年08月26日
調色サービス
せっかく美大さんの調色の事を書いたので。。。
続けて調色サービスのお話です
細田塗料では、「この色に合わせて色作って~!」とおっしゃって頂ければ、
調色サービスも承っております
見本を持ってきて頂いても、見本に合わせて作れますよ
ではでは。。。
調色の流れをざらーっとご説明しますね
ここは夏休みの最後の宿題っぽく・・・
事務員Sの夏休みの自由研究アーーンド調色見学リポート
「細田塗料で色が出来るまで」
先程の美大さんのイスの見本で説明しますね
まず、お店にて作って欲しい色の指定をして頂きます
この場合は色見本をお持ちいただきました
そして容量、納期などをおっしゃっていただき、いざ調色にかかります!
うちの調色室の扉をガラガラっとあけると…
(火気厳禁です)
いつもこの部屋で、わたしと血液型が同じなイケメン調色マンSさんがいて、
色を合わせて作っているんです
この写真の時はいませんでしたが・・・笑
そして見本の色に合わせて作ってゆきます
ちょっとずつ入れて
まぜまぜまぜまぜ。。。
入れる色と分量は、なんと長年の染みついたカンと感覚で入れてるんだそうです!!!!!
何色にこんだけ入れれば大体この色!ってのが分かるそうで
さ、さすがプロ!職人ですねぇ
ちょっとずつちょっとずつ、色を見本に近づけてゆきます。
左から、
(最初) 黄色の原色
(途中経過) 原色に青を混ぜた色
(完成) 微調整して、最終的に見本に合わせた色
色もツヤもばっちし合わしています!!!!
す、すご。。。職人技。。。
で、出来上がったのがこちら
缶に詰めて、ラベルも貼ってお客様にお渡しします

ちーーなーーみーーーに、
手調色の他に、機械で調色する場合もあって、(容量が多い場合とか)
その時は、こんな機械で色見本をパシャっと読み取り、
横のパソコンが色の配合を計算してくれるんです!(しかも一瞬で!)
で、パソコンで計算したデータをこんな機械に飛ばして、
おっきい機械なんですけどね~
この中には水性・油性の塗料の原色がそれぞれ入っていまして、
こいつがデータに基づいて、自動的に色を入れてくれるんですって!
なんて ハ イ テ ク !




こんな感じでうちの調色マンさんは日々、いろんな色を合わせております

多分、Sさんに任せれば、合わせられない色はないと思います!たぶん

パっと見でこれに何色入れればこれや~とか分かるのがスゴイっす。。。
プロやぁ~職人芸~カッコイイ~すごぉぉぉ尊敬!!!

「コレに合わして」って言ったら、その通りの色作ってくれるって、すごくないですか!!???
なのでみなさま、塗料の調色はぜひぜひ細田塗料のSさんをご指名ください

以上、リポーターは事務員Sがお送りしました

これで宿題完了だぁ~


2011年08月26日
金沢美大さんの調色
毎年この時期~冬にかけて、金沢美大の生徒さんが卒業制作(?)の為に塗料を購入して下さいます
自分で家具を作って、仕上げに塗る色を細田塗料から買って頂いています
美大さんにいつも使って頂いている塗料は、PG80というウレタン塗料です
生徒さんの希望の色に合わせて、うちで色を合わせて作っているんですよ
たとえば・・・
お店にお持ち頂いた、イスの背もたれに合わせて作った色
や、
お持ち頂いた色見本に合わせて作った色
完成したものがどんな風に仕上がっているのかは、私はちょっと見たことはないのですが…

出来たら完成品も見てみたいものですね


美大さん、是非完成品の報告待っておりますよぉ~

2011年08月25日
イベントカラー


会社の前の溝も、水が溢れんばかりに流れていましたよ~


お盆明けからゲリラ豪雨多くないですか

地球、おかしいんじゃないでしょうか。。。心配になります


さてさて

ここ近日、市内の某高校の学生さんが、学園祭用に塗料を買いに来て下さいます

夏前の体育祭の応援旗に引き続き、イベントカラーを購入して行かれますよ


学園祭は9月の頭にあるみたいで、今一生懸命準備に取り組んでいるそうです


そしてそして
昨日来店された学生さん。
男の子2人組、学校から自転車で来てくれました

帰り際、うちで余っているダンボールも持って帰ると言うので、
どうやって持って帰るんだろう。。。?と思っていたら、
チャリに乗せていきます!って
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
えーーーーーーーーーーーーーーーー

爆笑ーーーーーーーーーーーーー

荷台の許容範囲、越えすぎじゃない!!!?????笑
思わず写真撮ってしまいました。。。

ヒモでしっかり固定したんですけど、帰りは大丈夫だったかな・・・


こんなカッコイイ(笑)チャリに乗って、颯爽と帰ってゆく2人。。。
9月の学園祭、楽しみですねぇ


準備頑張ってください


2011年08月20日
同窓会♪

しかも、小学校時代の



・・・といっても実は、高齢・・・ではなく、恒例化しそうな勢いなんですけどね








いつの間にかもう、すっかり大人・・・

不思議な感覚ですね~

すごく楽しくて、楽チンで・・・(身内と居る様な感覚

ここでももちろん







いくつになっても集まれる、そんな仲間

大事にしたいですね


2011年08月19日
塗料汚れに…
みなさん、
「ペンキが手について取れぇん!困ったわぁ!どうしよう!!」って時、ありませんか??
すごいイキナリですけど。。。笑
皮膚についたら、洗ってもなかなか取れないんですよね、ペンキって
わたしも経験あります!
どんだけ石鹸や洗剤で洗っても、
おまけにスポンジなんかで擦って、どんだけ痛い思いしても。。。
なっかなか落ちてくれないんです
そんな時に便利なのがコレ
フレッシュペントル~~~
少ない量で、かなりガンコな塗料汚れも落としてくれます!
従来の洗剤やシンナー等で取りづらい、ウレタン塗料やエポキシ系接着剤が簡単に除去できるのです
中身はこんな感じで、粉状になっております
これを少量手に取って、塗料がついた所にこすり、あとは水で洗うだけ
簡単にキレイになります~~~
しかも嫌なにおいかと思いきや!すごーーくいいにおい
「フレッシュペントル」って言うだけに、フレッシュな香りなんです
塗料汚れはシンナーで洗っちゃうと手荒れが心配ですけど、これは手荒れの心配がなく、
安心してご使用いただけますよ
この他にも、壁面に書かれたマジックなんかも除去できるので、落書き消しにも使えると思います
うちの会社でも愛用中ですので、この商品の良さは、うちの社員であれば誰でも分かりますよ~!
お店の方にも置いてありますので、いつでもお気軽に見に来てくださいね
2011年08月17日
ジャンプショップ
アクアシティお台場にOPENしてました

『ONE PIECE』に連載10周年をむかえる『BLEACH』
そして『銀魂』、『NARUTO‐ナルト‐』、『家庭教師ヒットマンREBORN!』など
3000点以上のグッズが勢ぞろいだそうです

私はジャンプ愛読者ではないのですが、入口の『ONE PIECE』がすごくきれいだったので、
仕事柄つい、どんな塗料使っているのかな?
と思ってしまいました。
ネオカラー?イベントカラー?ビッグアートカラー?
『ジャンプショップ』は東京駅にもありましたよ

2011年08月16日
お盆休み

明日からまたお仕事です

皆さん、お休み中は何をしてすごしましたか?
私はというと、
昨年末に産まれた甥に会いに、14日~15日で東京へ行ってきました

久々の大都会にうきうきしていたのも数時間

暑い 人が多い

わかっていたものの、金沢で車

私は、すぐに足が痛くなりバテバテでしたが、おいしいアップルパイに出会って元気回復しました。
妹おすすめの、自由が丘のLuzというビルの3階「SHUTTERS」で食して来ました。
温かいアップルパイの上に程よい甘さのバニラアイスと
ブルーベリーソースが最高に美味しい

わざわざ行く価値ありですよ\(○^ω^○)/

このアップルパイアラモードはブルーベリーの他にも
ラズベリー、キャラメル、チョコレート、メープルシロップ、シナモンと
種類豊富でした~


そして、待望の赤ちゃんとご対面


足だけで申し訳ありませんが、とにかく可愛かったです!!
そうそう、AQUA CITY ODAIBA今ジャンプショップやっているんですね(°o°:)
凄く人多くてビックリしました・・・


明日からも仕事頑張ります(v^ー°)
2011年08月14日
NEWやきとり屋台

大塚刷毛さんから送ってもらっている
REXのカタログに個人的に欲しくなった物が
あったので即購入。

NEWやきとり屋台です。
さっそく使ってみましょう。

めちゃくちゃ美味しいです。
我が家は2日連続で夕食は焼き鳥になりました。
REXのカタログはお店で配布中です。
他にも色々と楽しい商品が掲載されていますよ。
2011年08月11日
木曜日のランチ
1コ前のブログでわたし、川北花火とのとじま水族館へ行った記事書いたんですけど、
なんと!サイン部のT課長とまるっきし同じ行動をしてた事が発覚!!!!
びっくり!会いませんでしたね~笑
同じ会社内で行動パターンがかぶるなんて、驚きです笑
ところで
わたしには毎週木曜日に決まって食べるものがあります
そーー れーー はーーーー 、、、?
これです!じゃーん
大っ好きなローソンのLチキ
いつもバンズ(事務所のあいだでは「はさむパン」と呼ばれています笑)にはさんで食べています
今日はコーヒー牛乳と一緒に
うましうまし
いつも木曜日に買ってきてもうらうんですが、
安い!うまい!ボリュームもある!ので、毎回頼んでしまいます。。。
結果、、、ホント毎週毎週食べている私。。。
でもおいしいので、やめられません~~~
カナリおすすめですよ~
そしていつも買ってきてもらうローソンというのは、タテマチのベルセルの1Fにあります
あ!ベルセルというのは細田塗料のもうひとつの会社、細田商事が入っているビルでの事ですよ
ベルセルURL http://www.belsel.jp/
雑誌でいうと、「KERA」系
(ご存知ない方は、映画「下妻物語」の深キョン系!と言ったら分かるでしょうか?
フリフリの可愛い系です)
のお洋服のショップがあったり
アニメイトやメイド喫茶なんかも入っています
最近では韓流グッズも取り扱うお店もあるので、年齢性別問わず、かなり楽しめるビルになっております
このビルの1Fに入っているローソン
街の中ほどにありますので、タテマチでお買い物中、何か欲しくなったらすごく便利な距離にあります
みなさんも街でコンビニご利用の際は、ぜひローソン金沢タテマチストリート店をご利用くださいね
そしてそして
このベルセルの事やタテマチ関連のお話は、うちの社長ブログの方で更新されますので、
そちらも是非是非ご覧になってみて下さいね
細田塗料 社長ブログ http://machiiro.hosodapaint.com/
2011年08月09日
たい焼き♪
奥さんがいつも買ってきて下さるたい焼き
今日も事務所のみんなで頂きました~

とぉぉぉ~~~~~ってもおいしいんですこれがまた


皮はサクサクで、あんこがたっぷり!!!!

しっぽも最後の最後までぎっしりあんこが詰まってます!

しかもちょうどおなかが空いた夕方に嬉しい差し入れ

おいしく頂きました



ちなみにお店は金沢アピタの中に入っている、「たい夢」さんってお店らしいですよ

奥さんいつもいつもありがとうございます


2011年08月08日
★週末のできごと★
今日は完全プライベートなブログです
この週末はいろいろ遊んできたので、写真いっぱい載せますね~
まず金曜日!
仕事の後に高校時代の仲良し8人でビアガーデン!!!
いやぁ~1週間仕事がんばった後のビールは格別ですね
ちなみにフォーラスの7階ですよ~
わたしらいつもうるさいんですけど、外なのでお構いなし!!笑
思いっきりわいわい飲んできました
そして土曜日~
川北花火へ行ってきました
燃えすぎ…
わたしは会場まで行って見たんですが、かなり多くの方が来ていました
行かれた方も多いのではないでしょうか???
花火っていいですよね
やっぱり川北花火は迫力満載でした!音がすごいです音がっっ!笑
最後に日曜日
のとじま水族館までおでかけ=3
涼しげな写真たちをご紹介
大きいジンベイザメ君…
わたしも入りたいよぉ~~~ペンさま~~~
イルカ君のジャンプ!!!すっごい!
そして夜は近所の子どもたちの花火に混ぜてもらう私、23歳…笑
ありがとう、みんな
お姉ちゃんは楽しかったよ!笑
こんな感じで週末は過ぎてゆきました…
2011年08月06日
塗料剥離剤が・・・
お店に置いてある塗料剥離剤です。
気温が高くなると容器内部にガスがたまって
容器が膨らんで傾いてます。
このままだと危ないので蓋を開けてガスを抜きます。
直りました。
こういった商品は夏場の取り扱いには注意しないといけません。
2011年08月02日
夏休みの宿題に。。。
もうすっかり8月ですね!
早い~~~
夏といえばカレー!じゃないですか?笑
先週の日曜日のこと、、、
うちのパパさんが、近所のアクティブパパとイケメン外人パパと3人(仲良し3人組)で
お昼からカレーをそれぞれ一生懸命作っていました
しかも外で作ってたのでしょうか???
どんだけアウトドア!!笑
左から、
うちのパパさんカレー(ふつうの!笑)
イケメン外人パパ&奥様カレー(スパイシーチキンカレー)
アクティブパパカレー(キーマカレー フタ閉まってるww)
3人それぞれ違う種類のカレーで、どれもすっごいおいしかったです
天気がよくなるといつも外でご飯を食べ、飲んでいるこの3人集。
いつもってか、毎週?毎日のように?笑
オッサン3人、いい歳して楽しそうです
今日はそんな夏満喫しているオッサンの話。。。
じゃなくって!笑、
夏休みの工作に悩んでいるお子様!と手伝うであろうその親御さん!!
数多くいらしゃると思います=3
毎年考えるのも大変ですよね。。。
細田塗料ではそんな夏休みの工作にも使える品がありますよ~
アクリル板やら塩ビの板…
こんなパネルやらが…
いろいろ置いてますよ
切ったり貼ったりして、アイディア次第でいろんなものが作れそうですね
工作品の色付けには…
乾きも早くて色も鮮やかなネオカラーがオススメ
蛍光色もありますよ
100mlの小さなサイズがありますので、ちょっとずつ使ってカラフルに仕上げれますよ

ボンドや両面テープ、カッターなども取り扱っておりますので、
お子様の夏休みの宿題にお困りのお父さん、お母さん方!
お子様と一緒に来店されてみてはいかがでしょうか?



是非お待ちしておりま~す

