
2012年02月14日
実物はちょっと怖い
レックス ワゴンセール VOL.7に掲載されている ソーラーふくらいとmini
買ってみました。


箱だけ見ると可愛いく見えたんですが
ボンヤリと光って怖さ倍増・・・・
2012年02月13日
かまくらまつり★
土曜日、友達5人とかまくらまつりに参加するために、
白山市の吉野谷にある、「白山里」に行ってきました
実はわたし、でっっかいかまくらを作るのがちょっとした夢だったので。。。笑
で、初めて参加するため、どんな感じなんだろ~?行ってみたところ、
道路の横側にでーーーーーんと雪の壁
ここを掘ってかまくらにするみたいっす
2mはあろうかというぐらいの積雪量です。。スゴイ。。
で、みんなして一生懸命掘る、積み上げる、固めるの繰り返し
わたしは下の穴を掘る役割だったので、
とにかく掘る、掘る、掘る、、
しかも下の方の雪が凍っているので、すごく硬くて
金属のスコップでもなかなか掘れないので一苦労。。
天気も良かったので、掘ってる最中は真冬なのに汗だく
しかもこのかまくらまつり、17チームぐらいの中で審査があるので、
「チームワーク賞」を狙おう!ってことで、
歌ったり騒いだりしながら作り、チームワークがいいですよっていうのを周りの人にアピールしまくり
おかげでやっかましいグループだったに違いない。。笑
そして4時間ぐらいかけて、やっと完成~
じゃじゃーーーーん



アンパンマーーン

どうですか!?すごくないですか!!!???(自画自賛)
子どもウケも親御さんウケもばっちし

ちっちゃい子に、「アンパンマンや~しゅごい~」って言われたときには嬉しさハンパなかったです

中にもちゃーんと入れますよ



横にもちっこいアンパンマン


審査時間まで、他のチームのかまくらを見に行ったり、
イノシシのめった汁&串を食べたり(初めて食べたけど美味しかったです!)
いよいよ審査の時間になり、
やっべ、絶対賞取れるし!って自信マンマンでいたら、
な、な、名前全く呼ばれずでした・・・



結局私のチームはチームワーク賞で2位でした、残念。。

デザイン賞1位のチームは

ドラえもん

可愛い~上手ですねっ

表彰の後は雪山でソリをして楽しみました

このかまくらまつり、すっごいすっごい楽しかったです!
初参加だったため、要領をちょっとつかんだ今年。
来年こそはリベンジするぞ!!
2012年02月09日
黒板塗料
以前のブログでご紹介したターナー色彩のチョークボードペイント
(前のブログ→→→http://shop.hosodapaint.com/e40221.html)
新色と、少量ボトル(170ml)が2月15日から発売されます


チョークボードペイントの特徴としては、、

①さまざまな素材にきれいに塗れる
②チョークで描け簡単にきれいに消せる
③水性でイヤな臭いがなく安全、安心
④乾燥が速いので作業性が良い
⑤乾燥後は耐水性になる



黒板といえば、黒か緑!ってイメージでしたけど、
新色の5色
ピンク エンジ 茶色 紺色 若緑
というこれまでになかった色が仲間入りしたことで、
いろんなものをカラフルな黒板にアレンジできますよ

こんな感じで(カタログのアップ↓)
少量ボトルが出来たのも、いろんな色をちょっとずつ使いたい!って時に便利ですね

ちなみにお店には在庫としては置いてないのでご了承ください。。。

お問合せ、ご注文お待ちしてます

( ´-`).。o0(ピンクかエンジ可愛いなぁぁぁぁぁぁ

2012年02月03日
スノーダンプスプレー
毎日毎日、雪やばくないですか・・・?
さすが北陸なめたらいかんですね
雪かきで汗だく→のちの悪寒で風邪ひきそうになります。。。
でも北の地方はもっともっと豪雪なんですよね
心配です
そんな雪の季節の商品をご紹介します
スノーダンプスプレー
色は赤と透明の2色です
雪かきスコップの色剥げの補修はもちろん、
雪かきの最中に、スコップから雪が離れにくい時、ありますよね!!???
イっラーーーーーーーーーってなりません?そういう時
そんな時にこれを拭きかければ!
あら不思議!簡単~に離れてくれますよ
使用方法としては、
乾いたスコップやダンプに直接スプレーして、(水滴はふきっとってくださいね)
乾燥すればOK
毎日大変な雪かきも、ちょっとはスムーズになるかも
ちなみに鉄用って書いてあります
商品としては在庫が古いので、、、、、、
思い切っての出血大サービス!!!1本200円(税抜)!!!!!
透明は数が少ないので、早いもの勝ちですよ

そんな私は毎日しもやけに悩まされています。。。
足のつま先温度無い。。。
かゆい、、、かゆくて気が狂いそうになる時もあります、、、、

しもやけに効く何か、だれか教えてください~!!

そういえば今日は節分ですね

お弁当屋さんにもらった豆食べます


2012年02月01日
お手軽にスプレー!
最近、お客様からこんな問い合わせを頂きました
持ってる塗料をスプレー塗装したいけど、スプレーガンってコンプレッサーとかもいるし、
高いし、でもホントちょっとスプレーしたいだけねんけど。。。なんかいいもんないかね??
おお!これはブログでも是非ご紹介しちゃいたいお話!
ってことで、今日はこんな商品のご紹介です
お好みの塗料を手軽にスプレー塗装が出来ちゃうキット
その名も「Auto AIR KIT(オートエアーキット)」
大日本塗料から出ている商品なので、本格的
筆塗りと、スプレー塗りのどちらでも出来ちゃう補修用のキットです

付属の筆さし容器に塗料を入れ、スプレーすることが出来ます。
また、直接カップに塗料を入れてもスプレー出来ます。
エアゾール缶の中には噴射用のガスだけが入っているので、お手持ちの塗料が
すぐスプレーに早変わり出来る便利なキットですよ

しかもスプレーガンと同じ原理を利用して、液体を霧化し吹き付けることができるので、
美しい仕上がりが可能になります



ガス容量が限られているために、コスト面を考えると大面積の連続塗装にはお勧めしませんが、
クルマやバイクのボディーでは、ちょこっとのキズの補修などに使えます

それから
ラジコン、プラモデルの塗装、ロッド、ルアーの塗装、
その他ハンドクラフト小物の塗装などにもお使いいただけます

高価なガンやコンプレッサー、エアーブラシ要らずなこの優れもの!

気になる方は是非、細田塗料まで
